Q & A
よくある質問
Q1
会社案内などの資料を送っていただくことはできますか?
資料の発送は行っておりません。会社概要などの情報はホームページに掲載していますので、ホームページをご覧下さい。
Q2
OB・OGを紹介していただきたいのですが・・・
OB・OGの紹介は行っておりません。
Q3
ID・パスワードを忘れてしまいました。 / マイページにログインできません。
ログイン画面の「ID・パスワードを忘れた方はこちら」よりご確認下さい。
また、IDにつきましては、エントリー直後に受信したメールにも明記されています。
Q4
どんな人材を求めていますか?
真面目に誠意をもって何事にも果敢にチャレンジできる方を求めています。
Q5
選考で重視することはなんですか?
人物重視です。面接での評価を重視させていただきますので、面接はすべて個人面接になります。
Q6
選考では学部卒より院卒の方が有利なのでしょうか?
当社は高卒以上の方であれば学歴は問いませんので、どちらが有利ということはありません。
製造管理、開発、品質管理についても、学部卒の方のご応募をお待ちしています。
Q7
障がい者の新卒採用は行っていますか?
行っています。障がいをお持ちの方はWebSanaよりご応募下さい。
Q8
最初の配属先はどのように決まりますか?
選考時の希望と適性、会社ニーズなどを総合的に判断して決定しています。
Q9
異動や転勤はありますか?
総合職の入社となりますので異動や転勤はあります。
異動・転勤の頻度は個人差もありますが、入社後10年間で1~2回ぐらいです。
Q10
独身寮や社宅はありますか?
自宅などから通勤できない事業所へ配属になった方については、独身寮や社宅を用意しています。
Q11
出産や育児をサポートする制度はありますか?
産前産後休暇、育児休業、短時間勤務制度など法律で定める制度は整備されています。
特に短時間勤務制度は法律よりも手厚くなっており、出産・育児と仕事の両立ができる環境を整えています。
育児休業取得率は、男性:0%、女性:100%となっております。
Q12
時間外労働(残業)について教えてください。
26.6時間(2016年度実績)
※所属する部署や職務内容によって異なります。
Q13
有給休暇の取得状況について教えてください。
7.3日(2016年度実績)
Q14
管理職における女性従業員の割合を教えてください。
4.2%(15人)(管理職全体(男女計)376人)
※2016年度末時点
Q15
年間の研修受講者数について教えてください。
356名(2016年度実績)
Q16
海外で働く従業員について教えてください。
アメリカ、メキシコ、インド、中国に事業を展開しており、約100名が駐在しています。